はじめに
初のTopps chrome。以前開封した紙のcompetitionsの開封が楽しかったので、その高級版?かのようなこのTopps Chromeをとても楽しみにしていた。値段によっては2箱購入を考えたが、さすがに32000円と高い。1箱勝負。
開封結果
リフラクター
リフラクターで呼び方でよい?笑。通常のベースカードよりもカラフルに光るパラレル。3パックに1枚か。ビックネームやムドリクが出たのでまあまあ。

1959 Topps
4パックに1枚のインサートカード。紙のcompetitionsでも封入されてたインサートがクローム調に光る。なんといってもフェノメノロナウドが出て満足

Wonderkids
9パック1枚のインサート。収集対象に含まれるガビをゲット!

Golazo
ここでルーキーガルナチョをゲット。これは嬉しい

Specimens
新登場のインサートカードとのこと。どういうコンセプトなのかよく分からない笑

その他シリアル・パラレル系
目立った少シリは無し。なんだかんだ最もシリアルが大きいモドリッチが嬉しい。
- ・モドリッチ 蛍光緑シマーリフラクター(#/399)
- ・ムシアラ ピンクシマーリフラクター(#/250)
- ・クヴァルディオル 夜視レイ波(#/225)
- ・クルゼフスキ アクア波(#/199)
- ・ケーン シリアルなし





直筆サイン
トナーリでした。どうなんでしょ笑。プレミア移籍が噂されてるのでそこでの活躍を期待。

まとめ・感想
ビッグヒットはなく、こんなもんかって結果笑。クロームは確かに高級感あるしかっこいいが、値段も考慮するとシンプルな紙のcompetitionsの方が個人的には好みかもしれない。あと、使用されてる写真が同じだったりするので、それもいまいち興奮しなかった理由かもしれない。勿論結果が良ければ印象は変わるが、これでこの価格はちと高いなと思った。